避難情報等について

避難情報について

災害による被害の発生が予想される場合、下記の避難情報が出される場合があります。

避難情報の概要

避難情報

発令時の状況

とるべき行動

高齢者等避難

災害発生のおそれあり

高齢者、障害のある人、その支援者などは危険な場所から避難しましょう。

避難指示

災害発生のおそれが高い

危険な場所から全員避難しましょう。
安全な親戚・知人宅への避難も検討しましょう。

緊急安全確保

災害が発生または切迫している

直ちに身の安全を確保してください。
避難することがかえって危険な場合、自宅や近隣の少しでも安全な場所に移動してください。

緊急度は「高齢者等避難」、「避難指示」、「緊急安全確保」の順に高くなります。

自主避難される方へ

お住まいの地域の避難所開設状況を市役所(電話0747-22-4001)まで確認ください。

避難所には、下記の「非常時持出品」などを準備の上、できるだけ安全な避難路を選んでお越しください。

非常時持出品について

  • マスク、消毒液、体温計
  • 応急医療品(救急用具・医薬品・常備薬など)
  • 非常食品等(飲料水・食糧・保存食など)
  • 情報機器(携帯電話・携帯ラジオ・予備の電池・充電用ケーブル類など)
  • 照明器具等(懐中電灯・予備の電池・ろうそく・ライターなど)
  • 日用品(洗面用具・着替えの衣類・タオル・筆記用具など)
  • 貴重品(現金・印鑑・預金通帳・権利証書など)

 大災害発生時には、水道が使用できなくなったり、電気やガスが止まったり、道路の損壊などで救援活動が遅れる事態もありえます。普段から「非常時持出品」を家族構成に応じて準備しておき、避難時にすぐに持ち出せる場所に保管しておきましょう。

避難時の心得イメージ図

この記事に関するお問い合わせ先

危機統括室 危機管理課
電話:0747-22-4001
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2021年09月29日