高齢者の「見守りあんしんシール」交付事業

 認知症はだれにでも起こり得る病気です。認知症になると、自分のいる場所や道順がわからなくなる場合もあり、全国的に認知症等により行方不明の届出をする人が増加してきています。
認知症等によって行方不明となるおそれのある高齢者等の安全を確保し、ご家族や介護する方の負担を軽減することを目的に、「見守りあんしんシール」の配布を行っています。

見守りあんしんシールとは

 このシールを衣類や持ち物に貼っておくことにより、行方不明になった際に、発見者がスマートフォン等でQRコードを読み取り、表示された伝言板サイトから発見場所などを入力すると、保護者(介護者)あてにメールが自動送信されます。
 発見者と保護者は、伝言板サイトを介して24時間365日、直接やり取りができるため、保護者は素早く迎えに行くことができます。発見者と保護者は、ご自分の住所や電話番号などの個人情報を知らせる必要はありません。

利用イメージ

発見~保護~ご帰宅まで安心、安全、迅速に。ご本人の洋服等に専用のQRコードを貼り付けておく。発見者がQRコードを読み取ると伝言板が表示され、ご本人情報の確認が可能。同時にご家族へ発見通知をメール送信。発見者と伝言板で連絡を取ることができるシステムです。

見守りあんしんシールの交付対象者

 市内に住所を有する在宅の高齢者等であって、次のいずれかに該当する方

  • 概ね65歳以上で認知症等が原因で行方不明となる可能性のある方
  • 認知症及び若年性認知症と診断された方
  • その他市長が必要と認める方

シールの内容

  • アイロンで衣類などに貼るシール 20枚
  • 蓄光シール  10枚

シール見本(2.4×5.0センチメートル)

ゴーカスターとQRコードが印刷された見守りあんしんシールの見本

このQRコードを読み取ってみてください。見守りあんしんシールの説明が動画で流れます。

費用

費用は、無料です。

申請場所

介護福祉課

申請に必要なもの

  • 利用申請書
  • どこシル伝言板登録シート
  • 対象者の写真(概ね1年以内に撮影した上半身と全身写真)  計2枚
  • 対象者の親族・後見人・保佐人で申請者の身分を証明できるものを持参してください。

利用までの流れ (シールが交付されたら)

  • 伝言板サイトに、対象者の既往歴や保護(発見)時に注意していただく事、発見通知のメールアドレスなど、簡単な情報をスマートフォンで登録します。(登録は、職員等がお手伝いします。)
  • 対象者の衣類や持ち物などに見守りあんしんシールを貼ってください。

見守りあんしんシールを貼った高齢者等を発見した方へのお願い

 衣類や持ち物などに、見守りあんしんシールを貼った高齢者等が、ひとりで歩いていたり、道に迷っているようであれば、正面からやさしく声をかけてください。スマートフォンをお持ちの方は、QRコードを読み取って下さい。読み取れない場合は、シールに記載されている英数6文字の登録番号を最寄りの警察または五條市に連絡してください。

家々が並んでいる道で、ひとりで道がわからなくなっている杖をついた女性高齢者のイラスト

お問合せ・連絡先

あんしん福祉部 介護福祉課

  • 介護福祉課 22-4001 (内線249・309)
  • 受付時間:月~金 8時30分~17時15分(土曜日日曜日祝日は休み)

ダウンロードファイル

この記事に関するお問い合わせ先

あんしん福祉部 介護福祉課
電話:0747-22-4001
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2022年04月01日